小型分光器で探る光化学の世界
- 物販商品(自宅から発送)支払いから発送までの日数:4日以内在庫なし¥ 500
小型分光器を使った分光解析本です。 市販の小型分光器を使って吸収、発光、反射スペクトルを取得する方法とその解析事例について、私たちの身の回りのものを使って紹介します。 サークル「分光解析研究会」にてコミケ97で頒布しましたが、少部数残っているため販売します。手に取っていただけると嬉しいです。 詳細 フルカラー30Pオフセット本 目次 1. 序論 (Introduction) 小型分光器 ezSpectra 815V の紹介 2. 実験 (Experimental) 吸収、蛍光、反射スペクトル測定 3. 結果と考察 (Result and Discussion) ・蛍光ペン________________色見と発光色の関係 ・カラーカード____________色見と反射率の関係 ・トニックウォーター______苦味成分の発光特性 ・蓄光シール______________暗闇で光り続ける材料の発光 ・蛍光鉱物________________神秘的な自然の造形物 ・ニキシー管______________温かみのある発光の正体 ・液晶ディスプレイ________分光器の偏光依存性を考慮して 4. 結論 (Conclusion) 5. 参考文献 (References)
小型分光器を使った分光解析本です。
市販の小型分光器を使って吸収、発光、反射スペクトルを取得する方法とその解析事例について、私たちの身の回りのものを使って紹介します。
サークル「分光解析研究会」にてコミケ97で頒布しましたが、少部数残っているため販売します。手に取っていただけると嬉しいです。
詳細
フルカラー30Pオフセット本
目次
1. 序論 (Introduction)
小型分光器 ezSpectra 815V の紹介
2. 実験 (Experimental)
吸収、蛍光、反射スペクトル測定
3. 結果と考察 (Result and Discussion)
・蛍光ペン________________色見と発光色の関係
・カラーカード____________色見と反射率の関係
・トニックウォーター______苦味成分の発光特性
・蓄光シール______________暗闇で光り続ける材料の発光
・蛍光鉱物________________神秘的な自然の造形物
・ニキシー管______________温かみのある発光の正体
・液晶ディスプレイ________分光器の偏光依存性を考慮して
4. 結論 (Conclusion)
5. 参考文献 (References)